872901 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生はカウントダウン

人生はカウントダウン

mohei.no1さん(青森)

1.あなたのハンドルネームは? そしてよかったら地域・年齢もお願いします。

・ハンドルネーム:mohei.no1  「DuelMasters奮闘記
 生まれたときに神社での姓名判断で「茂平(もへい)」が一番の運勢だと言われたそうで・・・・。
 我々の世代はイジメ全盛期!
 茂平だったらきっと相当暗い人生だったのか?
 はたまた今なんか霞んでしまうようなキラキラな人生だったのか?
 想像すると楽しいのでいつも夢想しています。

・在住地域青森県青森市
 (生まれは栃木県真岡市、夏休みや冬休み時期にこの辺のDRに出没します。)

・36歳
 ガンプラ、ファミコン世代です。


2.お子さんの学年は?

 長男:ナスオ 小5(10)
 次男:ゆうルフィ 小3(8)


3.子供と現在楽しんでいるTCGは?

 デュエルのみです!

 子供が小学校に上がる前に遊戯王に少しだけハマってました。
 そちらはたしなむ程度でしたが、
 DMはほぼ生活のすべてを注ぎ込んでいます。


4.子供とTCGを楽しむようになったきっかけは?なぜハマってしまったのですか?

 子供の影響です。
 近所の子供たちの間でかなり流行っていて、
 毎日いろんな意味でカモにされていた我が子たち・・・・。

 デュエルに勝てず、
 価値がわからないのでトレードもいいように交換されてました。
 これではいかん!と意を決して飛び込みました。

 最初はすごくシンプルな取り組み方で、
 とにかく"勝てる"ためにはどうしたらいいんだろう?
 というところから速効系を検討していました。

 少し知識がついてきたあたりから、
 大会があることを知って参加してみようということになり、
 あまりの展開の速さに目が点になったのを覚えています。

 はじめは子供たちだけが参加して、
 私は主にスパーリング相手として関わっていましたが、
 子供に作ったデッキが結構勝ててくると自信にもなってきて、
 自分好みのデッキを回したい衝動に駆られるようになりました。

 超龍バジュラ!

 1枚5000円とかの値段が付いていたこともあるカードでしたが、
 ヤフオクだと2500円で買えることを知り早速購入していました。

 家族では内緒で・・・・・・。

 そして誕生した水バジュラ。

 かっこいいっすよ!バジュラ!

 ハマったきっかけはこのカードに間違いありません!


5.それはいつ頃のことですか?

 記憶が定かではないのですが・・・・・。
 調べてみるとどうやら10弾が発売されたころに始めているようです。
 長男が1年生になってからなので2004年ごろ。

 当時はボルバル全盛期だったようですが、
 近所で遊んでいただけなのでボルバルの存在とか全然知りませんでした。
 そうこう子供たちが遊んでいるのを全く関心なく見ていました。
 大会に顔を出し始めるころ、
 世間ではボルサファが猛威を奮っていました。

 後半になんか知らないけどボこられるので、
 とにかく早く決着をつけねばと!練り上げたのがヴァルボーグ赤単でした。


6.奥様のご感想は?

 始めたきっかけが子供たちが誤魔化されないように!
 というところが原点だったので、
 気持ち的には一緒に取り組んでくれていましたが、
 最近私がDRに参加するようになり、
 週末は必ずデュエルとなってくると、
 少々うんざり気味のようです。

 そりゃ参加しないでただ付いていくのは暇ですもんね。

 付き合ってくれているだけで感謝です。 


7.デッキ構築やプレイング、大会出場でのこだわりは?

【デッキ構築】
 オリジナリティを大事にしたいなと思っています。
 それがかなり難しいんですがね・・・・・。

【プレイング】
 未だにヘマをするしはっきり言って下手です・・・・。

【大 会】
 下手ですが勝ちにはこだわります!


8.地元店舗での公認大会には出場しますか?また成績は?

 地元と言わず県内くまなく。
 下手をすると隣県にまで遠征しに行きます。

 成績は最近3人とも芳しくありませんが、
 青森県内参加率No1は間違いなくウチです。


9.もしも子供がTCGに見向きもしなくなったとき、あなたはどうしますか?

 実は最近そんなことを意識させられます。
 子供がいなくても...と思っていましたが、
 多分子供と一緒に引退することになりそうです。


10.次にこのバトンを回したい方のお名前と、その方がお持ちであればサイト名を(できればリンク付きで)

 大蛇丸さん ★蛇魂転生★ (http://ameblo.jp/jyakon/)

 中々お会いできませんがいずれ決戦を!と思っています!

 よろしくお願いします!

(2008.6.22)





© Rakuten Group, Inc.